« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

2010年2月28日 (日)

全淡歯科医師会合同学術講演会

2月27日に全淡歯科医師会合同学術講演会に参加しました。生活習慣病からみた骨粗鬆症についてでした。骨粗鬆症と歯科との関連について勉強になり、日常の診療に役に立ちそうです。

|

2010年2月10日 (水)

子供の虫歯

平成21年度学校保健統計調査速報が発表されました。

12歳児のDMF歯数が1.04本になりました。平成元年は4.03本でした。

私も洲本市の学校歯科医をさせていただいています。学校検診でいつも気になることがあります。虫歯の無い児童は、ほとんど無いのですが、虫歯のある児童は、数本あります。また歯茎(はぐき)に炎症のある児童がいます。これは歯肉炎(しにくえん)のことが多いです。ハミガキの方法でかなり改善されると思われます。

|

2010年2月 8日 (月)

ICLSコース

昨日は第12回ICLSin淡路島コースに参加してきました。 ICLSコースとは突然の心停止(心臓が何らかの原因で活動がとまること)に対する最初の10分間のチーム蘇生を習得するためのコースです。医療関係の人が参加します。県立淡路病院で行われました。

|

2010年2月 4日 (木)

休診日の変更について

2月11日(木)が祝日のため2月10日(水)は通常通り診療させてもらいます。

|

洲本市学校保健研修会

洲本市学校保健会の研修会に行ってきました。子供の思春期についての問題について研修しました。若者が思春期ピアカウンセラーになり若者を支援していきます。歯科医師としてだけでなく子供をもつ親としても考えさせられました。

|

2010年2月 3日 (水)

節分

節分
節分なので近所の節分祭に家族で行ってきました。帰ってから子供と豆まきをして恵方巻きを食べました。早く春がくるといいですね。

|

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »